シェアする

移動平均線とは?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る

移動平均線-例

移動平均線とは?

過去の一定期間の株価の平均値を繋いだ線のことで、テクニカル分析の指標として最も基本的なもの。

移動平均線自体がアテになるというより、移動平均線を使用しているトレーダーが非常に多いため、株価の変動へ影響を与えることからアテになることが多い。

  • 5日移動平均線の場合

移動平均線

どこの数値かの解説

《詳細》

移動平均線2

《詳細を隠す》

過去5日間の終値を足して5で割った平均値を繋いだもの。

長期と短期の2種類って?

移動平均線-例長期移動平均線

  • 日足 25日線
  • 週足 26週線
  • 日中足 4時間線 …など

短期移動平均線

  • 日足 5日線
  • 週足 13週線
  • 日中足 1時間線 …など

トレードで代表的なもの

移動平均線は「◯日」という表現以外に、ロウソク足の数「◯本」と表現することもある。

また、日数以外に秒、分、時間、週、月、年など、設定によって様々な移動平均線がある。

株式投資では「5日、15日、25日、50日、75日」がよく使われると言われている。

通常、移動平均線(MA)は次のうち1を意味する。

  1. 単純移動平均線(SMA: Simple Moving Average)
  2. 加重移動平均線(LWMA:Linear Weighted Moving Average)
  3. 指数移動平均線(EMA:Exponential Moving Average)

表現として20日でのそれぞれを、「20SMA」とか「20EMA」と言う。




フォローする